せん妄の症状について

はじめに

この記事を読んで頂いている方の中には、クリニックや病院で、ご家族がせん妄の可能性があると言われ、どのような症状があるのか知りたいという方や、ご家族がもしかするとせん妄なのではないかと不安に感じている方がいらっしゃるかもしれません。そのような方のために、この記事では、せん妄の主な症状についてご紹介したいと思います。病気について正しい知識を得ることは回復のために重要です。

せん妄の症状・診断

世界的に精神疾患の診断に使われている、精神疾患の診断・統計マニュアル第5版(Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders Fifth Edition, DSM-5)に掲載されている、せん妄の診断基準を、平易な表現に置き換えています。

せん妄の診断基準(DSM-5)
A. 注意の障害(すなわち,注意の方向づけ,集中,維持,転換する能力の低下)および意識の障害(環境に対する見当識の低下) 。
B. その障害は短期間の間に出現し(通常数時間~数日),もととなる注意および意識水準からの変化を示し,さらに1日の経過中で重症度が変動する傾向がある。
C. さらに認知の障害を伴う(例:記憶欠損,失見当識,言語,視空間認知,知覚)。
D. 基準AおよびCに示す障害は,他の神経認知障害ではうまく説明されないし,昏睡のような覚醒水準の著しい低下という状況下で起こるものではない。
E. その障害が他の医学的疾患,物質中毒または離脱(すなわち,乱用薬物や医療品によるもの),または毒物への曝露,または複数の病因による直接的な生理学的結果により引き起こされたという証拠がある。
A〜Eが当てはまる時、せん妄の可能性があります。

せん妄の症状は、身体疾患や中毒によって引き起こされ、急性に発症し、重症度が変動を示す意識障害や認知機能障害です。

注意を集中したり、持続させたりするのが難しくなります。軽度の場合は、軽い集中困難や注意散漫ですが、ひどくなるにつれ、こちらに注意を向けて貰うために呼びかけることが必要となり、さらにひどくなると、呼びかけにも応じて貰えなくなります。

時間や場所や人物に関する、自分が置かれている状況を認識する能力を見当識と言いますが、せん妄ではこの能力が低下します。

また、睡眠覚醒リズムの乱れがほぼ必発で、夜間の不眠と、日中の眠気、あるいはその両者が認められます。

まとめ

せん妄とは、身体疾患や中毒によって引き起こされ、急性に発症し、重症度が変動を示す意識障害や認知機能障害です。集中困難や見当識の低下などの症状が、短時間のうちに変動します。また、睡眠覚醒リズムの乱れがほぼ必発します。

参考文献

高橋三郎. 大野裕他. (2014). DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル. 医学書院.

上村恵一. (2020). せん妄症状アセスメントと向精神薬の副作用モニタリング. 月刊薬事, 62:21-26.

コメント

タイトルとURLをコピーしました